昨日に引き続き今朝も少し寒いです。まぁ、これがこの時期の普通の気候なのかな?と思います。昨日の記事のヤフオクで買ったトラクターの件ですが、ちょっと面倒そうです。もともと取引の進行が遅れに遅れたのは相手方の都合なのですが、その遅れたことが原因で決済の締め切 ...
2018年04月
心身ともに疲れているのでトマトのポット揚げ
この土日は疲れました。心身ともに疲れている感じ。ああ、昨日の記事で書き忘れたのですが、昨晩は消防団の今年度の初会合。俺は今年1年班長の役務を追うのだけど、主たる仕事は会計とおやつ係。なので、会合のおやつを用意するのだけど、例年はお菓子ばかり。いや、おやつだ ...
トラクターが来た!うれP-となるはずだったのだが・・・
日曜日。雨はやんだが強風。午前中は何もできそうにないので、近くの大型直売所へ視察。普段野菜をほとんど買わないので、相場観と言うものが無いので調整したいし、新しい情報も欲しい。で、へんなの見つけました。なんか多肉っぽいので、葉挿しとこ出来るかもしれません。 ...
すごい隠し玉登場
土曜日。この日は、朝からそわそわしていました。何故なら、ヤフオクで落札したトラクターが納車される予定。朝8時に来るというので、検収のため近くの農家さんに立ち会ってもらえるように頼んでおきました。なので、畑にはでず、庭で細かい作業をします。splashさんに頂いた ...
夜の潮干狩り
金曜日の夜の話からです。先日採ったビーツでボルシチっぽいものを作ってもらいました。不味くいは無いですが、なにか特別感が無いというか、ビーツの味がイマイチ判らない料理になってしまいました。ビーツ感が足りないのはビーツが少ないからだと言うことで、追いで採って ...
未知のフルーツ★タマリロ100%
今朝はピーカン。畑に行こうか迷ったのですが、わけあって耕運機1号を使いたいので、耕運機一号を使わないと出来ないことをやってしまいます。まず、なぜ耕運機1号を使いたいかというと、去年より調子が悪く2分程度運転すると止まってしまう現象に悩まされていました。キャブ ...
マノアレタスを定植
昨日は千葉は日本で一番風が強かったようです。風速27メートルとニュースで言ってました。これは第三農園ですが左が南です。風速27メートルの南風で白菜がただでさえ育ちの悪い玉ねぎに覆いかぶさってます(-_-メ)結球して塔立ちするとこんな感じです。変なビジュアルですね( ...
新しい挿木方法の研究をしてみる
昨晩の話です。以前より、思いついたことを試してみようと思い実行に移しました。思いついたことって?実は寒天培地で培養していて思ったのですが、寒天培地は植物が発根するのに理想的な保水環境ではないか?挿木なんかで使えればいいのになぁ~培地はショ糖など栄養が入っ ...
今日は春の嵐!なので農園を廻っておく
今日は春の嵐になるようです。でも俺が第五農園へいった午前六時はまだ無風です。先日仕込んだポットレッドワンの最期の挿木をします。あらら。およそぴったしぐらいの計算でしたが、先に別品種までの間に相当スペースが余ってしまいました。こちらが今日挿したところこっち ...
とうとう秘術を公開
いや~~、参りました今朝は第三応援へちょーすごい秘密の術をしかけに行ったので、それを公開しようと思っていたのですが、スマホの充電が切れて写真を1枚も写すことができませんでした。なので、秘密のスゴ技を伝授することができませんまいった、まいった・・・・・なんて ...