ソバ刈りのために来たオフクロですが、ネリカ米の刈取りも追加で手伝うことになり、連泊となりました。バインダーで刈り取るつもりなのですが、稲が寝てしまってうまく刈れません。長女とオフクロが前で苗を起こしながら作業をするつもりでしたが、あまりにも寝すぎ・・・あ ...
タグ:ソバ
令和元年のそば刈り
去年高接ぎしたアップルキウイを収穫しました。我が家のメインのレインボーレッドは過去最低の凶作の上、台風前に採って置いたものが、台風で容器が水浸しで、腐っていてショックです。俺はアレルギーでグリーンキウイが食えないので、これが無ければ今年はキウイが食べられ ...
ワルプルギスの夜 前夜
いよいよ明日ラスボスである台風19号が来襲します。アニメで「まどか☆マギカ」というのがあるのですが、魔法少女ものだけど異色で通常の魔法少女ものとは全く違います。俺はアニメ世代なのでアニメを見ることに抵抗は無いのですが、オタクとも違うので詳しくは触れないので ...
いよいよラスボスが迫ってくる
一昨日の夜からまたオフクロが来ました。今回は俺の手伝いではなく、保育所に通う次女の運動会観戦のためです。なので一晩泊まり、翌日観戦してまた夜に変えるスケジュールです。ちょうど庭の実生ポポーが落ちていたので振る舞ってあげました。今年最後のポポーです。ちょっ ...
おおまさりの試しどりをしてみる
台風15号で倒れた里芋は自らの力で起き上がり復活しましたが、倒れた杉の木は自らの力で立ち上がってくれません・・・(^^;;;周辺の畑では今年も疫病が猛威を奮うっていますが、俺のところは発病はしたものの蔓延は押さえられています。まだ油断できないので最後の追肥 ...
そろそろニンニクの植え付けヨン
今日は朝から忙しかった土曜日という事もあり久しぶりに家族に手伝ってもらいミッションを遂行することにしました。本日のミッションは以下の通り。そばスプラウトの収穫を効率化した方法の実施実験。JA産直所への出荷。ニンニクの定植もみ殻燻炭の製造第九農園の先日草刈 ...
そばスプラウトと言う新しい商品
いよいよソバが本格的に開花しました。牛糞堆肥があったところは成長が悪いです。栄養があるから痩せたところを好むソバには合わないと考える人がいるかと思いますが・・・(俺のそば打ち師匠)、実際はソバは低栄養でも育ちますが、肥料はあった方が良く育ちます。しかし良 ...
バリバリもみ殻燻炭を作り
さて、オフクロが帰って翌日の朝。さすがに一週間ずっと一緒に作業をしていたので、少し寂しいというか勝手が違う。でも、せっかく助けに来てくれたんだ。頑張らないとねあ、そうそう、助けと言えば、今回は多くの陣中見舞いが届きました。大好物のアユや、カップ焼きそばセ ...
これから嵐の中の警戒活動に行ってまいります
ポポーのミッシェル。森のカスタードプリンと称させるこの見た目。超おいちーーです。ポポーのセオリーとしては、自然落下したものをさらに追熟して色がウンコ・・・、いや黒くなったら食すと言うのもですが、それだと甘すぎで1個ぐらいしか食べられません。木についてる間に ...
ポポーの収穫
久しぶりにキウイ棚の下に入りました。今年は忙しくて夏剪定もできず放置でしたが、去年高接ぎしたアップルキウイが、結構なっています。キウイは植えてから実がつくまで、3,4年かかりますが、高接ぎはほぼ翌年には実がなります。柿も面倒見れず放置ですが、カメムシにか ...